課題も実りも多かった炎天下の試合
8月は暑さやお盆の人手不足も加味して試合は入れていませんでしたがご依頼を頂いたタイミングで人数がある程度揃っていたので久しぶりの試合となりました。試合は来年へ向けてのテストの移行が非常に高い内容となりました。
先発はこの日もやっさん。まさに強豪多国籍チームの打撃陣をストレートと切れのあるスライダーで抑え込みました。やっさんの良い所はとにかく四球がほぼ無い事です。しかしまだまだ練習不足のクイックには課題が残り多くの盗塁を許してしまい今後の練習の意味を見いだせたのではないでしょうか。
守備では最近セカンドが多かったマオマオが久しぶりのショートで良い動きを見せてくれました。送球に多少難がありましたがセカンド視点の日々が良い意味でリフレッシュになったのかもしれませんね。いつも話していますが色々なポジションを守ることは自分のポジション含め多角的な視点を持つことが出来るので個人的にはお勧めです。
来年へ向けて大きな滋賀カープスのポイントであるサードキー坊は難しいファールフライを捕球するなど良い所も見えましたが簡単なサードゴロをファーストへ悪送球してそこから一気に相手チームへの流れが行ってしまい敗戦への足掛かりのプレーとなりました。このエラーにはファースト真のポジショニングの悪さも加わっていました。真は他の捕球でもポジショニングの悪さから捕球ミスを連発、キー坊と共に今後自分が何をしないといけないのかはっきりと確認できたと思います。
継投した丸ちゃんはこの日も非常に厳しい結果となりました。投げても投げてもストライクは入らない、暴投での後でホームへのカバーもせずに失点を続け20分以上も独り相撲状態でした。終わりのミーティングでも話しましたがとりあえずいったんマルちゃんの投手は要練習と言う事で野手としてしっかりと練習をしていきましょう。当然投手としても白紙ではないのでそこは諦めないように。
いつも言っていますが野球は楽しくも非常に残酷なスポーツです。自分一人のプレーでその日を負けを引きずり込んでしまいます。投手、一塁手、三遊間は特に1試合でのボールを接触率が非常に高く試合を左右するプレーに何度も立ち会います。この日もまさにそのポジションで試合を負けへ引き込みました。それくらい責任感を求められるポジションです。
でもそれは逆を言えばそのポジションを守る選手たちはその責任感を背負ってくれています。野球一筋でやってきて非常に高いスキルを持っている選手であればそこで楽しめるでしょうが滋賀カープスにそのような選手はいません。つまり今そのポジションを守ってくれている選手たちは皆さんを代表してそのポジションについてくれています。一度上記したポジションについてその責任感、難しさを経験した選手であればその意味はより分かると思います。
当然それらポジションを守っている選手たち自身ももっと練習を重ね上達していかなければなりませんが上記した事を理解してあげる事も大事です。
さあ、なにわともあれきゃんとくしてはこの日の試合は各ポジションの今後の課題が非常に浮き上がってとても実りのある日になって嬉しく思います。また来週からも皆さんで力を合わせ練習に励んでいきましょう!
それが滋賀カープス漢の道。
滋賀県大津市湖西の草野球チーム滋賀カープスでは新規メンバーを募集中です。
※現在多く見える選手メンバーですが来年度は多くの選手が就職で離脱しますので絶賛メンバー募集中です。
マネージャーさんも大募集中です!カメラマンさんも募集中です!ともにこの滋賀カープスで熱くなってくださるマネージャーさん待っています!
メンバー&マネージャさん募集に興味ある方はコチラよりご応募ください→募集要項